2012年10月14日 15時41分
子どものまち・いしのまき
「子どものまち」とは、ドイツ・ミュンヘンで開催された「ミニ・ミュンヘン」をきっかけに世界に広がった、子どもたちが公共機関や行政、お店など各種サービスを提供する会社をつくり、働き、お金を稼ぎ、遊んだり買い物したりする、教育機関では学べない実体験型の学習プログラムだそうです。

その「子どものまち」が、石巻の中心市街地で10月13日、14日の二日間の日程で開催されました。
一日目の昨日は、二日間合わせて200~300名の来場を見込んでいたところ、600名の来場で大変だったようです。
二日目の今日は、道路を封鎖してストリートパーティです。たくさんの子ども達が遊びに来てくれています。
当協議会スタッフが「お茶くみ」の手伝いをさせてもらいました。
意外とエプロンが似合っていました・・・。